玉掛け実技練習 2017年3月22日 キャタピラー教習所主催

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 окт 2024
  • 玉掛け実技練習の為の講師による手本です。他者がやるのを見てると良くわかりますが、いざ自分がやるとところどころ確認ミスなどもありましたが、午後からの実技テストは参加者全員合格でした。

Комментарии • 26

  • @tetsu-chan5414
    @tetsu-chan5414 4 года назад +8

    指導員が丁寧。把握しやすい説明責任と
    進行速度向上ですね。

    • @dartslabo
      @dartslabo  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。学科も実技もポイントを押さえた、丁寧な講習で分かりやすかったです。

  • @kyokushin-daido
    @kyokushin-daido 4 года назад +8

    この教官の方はかなり丁寧でポイントを押さえた指導をされますね。わかりずらい用語をやたら連発することもない。

  • @stupidnoesis4861
    @stupidnoesis4861 4 года назад +7

    明日講習初日!事前に勉強出来るの有難い!

    • @dartslabo
      @dartslabo  4 года назад +2

      お役に立てれば幸いです。講習頑張ってくださいね

  • @シノビユー
    @シノビユー 4 года назад +4

    指導の先生、一度不整地運搬車の講習際に、お世話になった方です‼️
    その時も、とてもわかりやすい講習でした❗️
    三菱キャタピラー東関東教習所だった❗️

    • @dartslabo
      @dartslabo  4 года назад +3

      本当丁寧でわかりやすい講習でした。一人も脱落者が出ないように重要なポイントを簡潔に教えてくださり、熱心な講師の方でした

    • @kaori2513
      @kaori2513 3 года назад +2

      明後日の玉掛けか講習おせわになります 初CATわくわく

    • @kaori2513
      @kaori2513 3 года назад

      3/13雨のなか無事全員卒業
      記憶に残る玉掛け講習で いい講師、仲間たちに恵まれて  習得できました!ありがとうございます。

  • @藤本和博-i6m
    @藤本和博-i6m 2 года назад +1

    玉掛講習実技も災害ケガしたら大変だから厳しいくなってますね。

  • @jg0mmf
    @jg0mmf 3 года назад +2

    電卓使ったり、ワイヤーの選定をしたり、地味に難易度の高い講習ですよね。

    • @dartslabo
      @dartslabo  3 года назад +2

      コメントありがとうございます
      私も座学では、理解するまで結構時間かかって大変でした

    • @jg0mmf
      @jg0mmf 3 года назад +1

      @@dartslabo
      私が取ったのはもう10年前ですが、今は経験と勘でやっています。
      計算など分かりません。

    • @dartslabo
      @dartslabo  3 года назад +1

      @@jg0mmf そうでしたか。私は4年前とりあえず取ったようなもので、その後に玉掛けするような事もありませんでしたので、すっかり忘れてしまっております もし必要になった時は、この動画を見直すと思います

    • @jg0mmf
      @jg0mmf 3 года назад

      @@dartslabo
      この動画で初心に立ち返り、安全に作業したいと思います。
      貴重な動画をありがとうございました。

    • @dartslabo
      @dartslabo  3 года назад +1

      @@jg0mmf お役に立てれば幸いです

  • @リロイジェスロギブス
    @リロイジェスロギブス 3 года назад +1

    ワイヤーを張る時にワイヤーを握っては駄目ですね、地切りを50cmはまちがい、10から20cmとなってます、更に案内ロープを付けて無いのはど言うことですか。

    • @kaori2513
      @kaori2513 3 года назад +1

      地切りは おっしゃる通り^_^
      教官もこの時
      10センチから20センチ微巻き上げで 停止したあと
      通常巻き上げで 風が強いから腰の高さまでと 指示しながら巻き上げてましたね^_^
      一つ一つ丁寧でどの先生も
      一人一人がわかる様に
      練習時も説明してくださいます。 
      いくつかの教習所に行きましたが 
      指導の丁寧さはピカイチです。受講者が多国籍であろうが
      わかるように何度でも
      生徒が癇癪を起こしても
      根気強く 大きな器の方だなぁと思うくらいの指導で
      ブチギレた実習生にも
      教官は神対応していました。
      道具が助手席にある所も
      作業前の緊張がいい和やかな雰囲気になり 私も 翌日の予習にかなりいいモチベーションで
      居れました。
      ぜひ、資格取得の際は
      キャタピラーに来てみること
      おすすめします。半年先まで予約がとれないってことはなく
      募集システムが1か月、2か月先からの予約受付をしてくださっていて
      予約がとりやすい 教習所だと思います。施設も綺麗で
      各階に自販機、トイレありました。

  • @toshi-bow.fjr1300
    @toshi-bow.fjr1300 6 лет назад +4

    初々しい講習生

  • @wgdpmpdgtgd
    @wgdpmpdgtgd 2 года назад

    久しぶり!ずーたん♡

  • @功チャンネル
    @功チャンネル 5 месяцев назад +1

    明日玉掛け講習なのですが革手付けんでええんですか?

    • @dartslabo
      @dartslabo  5 месяцев назад

      当時は講師の方の指示に従いました。講習の際に講師の方にお尋ねになるのがよろしいかと思います。

  • @リロイジェスロギブス
    @リロイジェスロギブス 3 года назад

    しかも、アウトリガーの敷板は小さいですね、

  • @リロイジェスロギブス
    @リロイジェスロギブス 3 года назад

    クランプの二点吊りは駄目なのでは?

    • @kaori2513
      @kaori2513 3 года назад +1

      クランプは横吊りクランプ2点吊り
      2017撮影から現在の2021も私はこの玉掛け法をならいました。
      ダメな玉掛けをならわせていたら労働局から教習機関とし指定されていて やり方がダメなら改訂されると思うので
      横吊りクランプ掛け方や設置装着方はしっかり習いました。
      ロープ握るのもだめだと習いました。 撮影は現在はダメだそうですが
      当時の生徒さんも撮影で緊張していたんですね。
      ダメなところを見せてもらうとそれを見た側が逆それはダメだと訂正できるのも デモンストレーションのインストラクターじゃない動画のいいところですね😊👍

    • @dartslabo
      @dartslabo  3 года назад

      詳しい返信ありがとうございます 当時は撮影してもいいということで後から見返すためにも動画を撮影しております 今現在どのように改定されているかわからないですが、当時2017年春はこのやり方を習いました
      間違っている点、指摘された点などございましたが、何が間違っているのかもわからない状態でしたので、補足していただきありがとうございました